ロシア奏法と活用術

文京区のピアノ教室(B.P. MUSIC STUDIO)主宰講師が綴るロシア流脱力を中心とした奏法とレッスンでの活かし方

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

表現したいことは何?

おはようございます。 ロシア人やロシアピアニズムのピアニストで、 音楽の表現よりも、響きの美しさだけで引っ張っていく、 非常に残念な演奏を今まで色々と聴きました。 人間はある才能に抜きん出ると、 一番大切なことを忘れてしまう特性があるのかもしれ…

骨格

こんばんは。 ご自分の骨格と向き合ったことはありますか? 一人一人性格が違うように一人一人骨格も違います。 目標になる演奏があっても全く同じようには行きません。 逆に言うと全く同じで無いから面白いとも言えます。 軸になる部分は同じでも少しずつ皆…

子供にロシア奏法を指導する時

子供にロシア奏法を指導する時には大人とは違う注意点があります。 細かく書くと一日中掛かってしまうので、 小分けにして書いて行きます。 子供には大人よりも大袈裟に伝える必要があります。 どこで入力して、どこで脱力するか?など。 こちらは、子供の生…

小指のかたち

こんにちは。 皆様、どのような三連休をお過ごしですか? 早速、本題に入ります。 小指の形を意識されたことありますか? そもそも、指の形自体に皆様どの位、興味がありますか? 指は曲げて使いますか? 伸ばして使いますか? 私は諸々の事情で伸ばして使う…

耳から身体に伝達する

こんばんは。 音楽家の耳はただならないものがあります。 耳を使って、身体に伝達していくのが美しい音を出す近道です。 ただし、美しい音が出せても音楽がそこに存在しないと意味が無いです。 それが非常に難しい部分で、 このブログにもそのことを中心に書…

扉を開く

はじめまして。 杉山真衣子と申します。 私が学んで来たロシア奏法に関するブログを皆様とシェアしたくて、 新しく開設しました。 響きの世界と合理的な身体の使い方、 また小さい生徒の皆さんに対してどうようにアプローチするか? などなど。 これから私も…